とにかく、粉がない。
昨日、家内と一緒に久しぶりにスーパーに行ったが、製菓・製パン用の棚はみごとに空っぽ。報道されている、ホットケーキミックスはもちろん、強力粉も薄力粉も、ドライイーストもショートニングも、けっこう割高になるアーモンドパウダーや製菓用のチョコチップなど、まあ、見事なほど何もない。
すぐ使うのでなければ通販で、という話があったが、ここ数日、せっせと通販のサイトを訪ねているがうまくいかない。
普段、使っているサイト(会員登録している)は、注文を捌ききれないということで注文は午後から、と限定している。そこで、今日も12時前にログインを試みたのだが、混み合っているのか、サイトに入れない。
30分後に入れたが、入った途端に、「本日の注文は終わりました、次の注文は明日の午後になります」
イラつく気持を抑えながら、以前何度か頼んだことのある大阪の業者のサイトを覗くと、これはすぐに入れた。だが、今日注文しても、発送は2週間後だという。
う~ん。
次に入ったサイトは、10Kg、25Kgが中心で、家庭用はほぼ売り切れ。
それから、1時間、ようやく見つけたサイトでなんとか注文。それでも、一週間はかかりそうだ。残っている粉は強力粉、中力粉、全粒粉が500g。米粉と薄力粉が300g程度。パン一斤が大体250gから280gだから、さて、間に合うかどうか。
そんな状況にもかかわらず、やっぱり今日も朝からパンを焼いた。
前に極めて評判が悪くて、売れ行きも悪かった黒糖入りのパンに挑戦。
レシピは『ホームベーカリーでいちばんおいしい食パンレシピ』(山崎豊著 世界文化社)から。ただし、ホームベーカリーで生地は作ったが、焼くのは食パン型を使った。
強力粉 180g
黒糖 45g
塩 3.2g
全脂粉乳 5g ※ここでは、「クリープ」を使った。
バター(食塩不使用 14g
卵黄1個+水 127g
インスタント・ドライイースト 2g
黒糖だけでは、どうもくどくなるので、黒糖は30gにして、グラニュー糖を15g
使った。レーズンも100g加えた。
粉が貴重なので、できるだけおいしくなりますように、と年甲斐もなく、おまじないをして、190度で30分焼いた。
食パン型は『富士ホーロー ベイクウェア 食パン焼型 1斤』・
出来上がりは、以下の通り。
ま、トップの部分は焼けすぎだけど、見た目はまあ、まあ。
さて、味はオーケイ、かな? おまじない、効いたかな?